著者のコラム一覧
飯田哲也環境エネルギー政策研究所所長

環境エネルギー政策研究所所長。1959年、山口県生まれ。京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻。脱原発を訴え全国で運動を展開中。「エネルギー進化論」ほか著書多数。

原発1号機の冷却失敗は氷山の一角

公開日: 更新日:

「福島第一原発 1号機冷却『失敗の本質』」 NHKスペシャル「メルトダウン」取材班 講談社 840円+税

 2011年3月11日の事故発生から福島第1原発の免震重要棟に陣取り、死を覚悟しつつ事故を収束させた故吉田昌郎所長は、海外からも「フクシマ50人のリーダー」と称えられたヒーローとなった。想定外の全電源喪失で大混乱の中、1号機の炉心冷却のための海水注入を東電本店からやめるよう指示されたが、吉田所長が一芝居打って継続した事実はヒーロー伝説のひとつだ。

 ところが事故から5年半も経って、吉田所長が英断した海水注入が実はほとんど炉心に届いていなかったことが分かった。この失敗が、その後に続く世界史に例を見ない連鎖的なメルトダウンへの岐路となった。

 なぜ1号機の冷却に失敗したのか。本書は、その「失敗の本質」を推理小説を読み解くようにひとつひとつえぐり出していく。

 直接的な原因は、最後の冷却手段であった非常用復水器(イソコン)を活用できなかったことだが、本書はその背景にあった経験不足を指摘する。米国では5年に1度はイソコンを実働させる訓練が義務だが、日本の規制ではその義務が抜け落ち、運転員は40年もの間、一度も訓練していなかったのだ。これでは活用できるはずがない。

 なぜ日本の規制から義務が抜け落ちたのか。日本の規制当局には、その経緯や理由の記録もないというお粗末ぶりも明らかにする。

 本書の一部はNHKスペシャルのシリーズで報道され注目を集めた。人工知能も活用した分析など一報道機関としては、調査報道を超えて研究としても称賛すべき成果だ。とはいえ「失敗の本質」の全貌からは「氷山の一角」に過ぎない。本来こうした調査研究は、世界の英知を集めて行うべきものだ。それを欠いたまま強行されつつある原発再稼働は、「新たな失敗」を積み重ねている。

 2011年のあの日あのときのことを、読者諸兄の多くは鮮明に記憶しているはずだ。それはいまだに「歴史」ではなく、現在進行形の「事故」であることを本書は私たちに突き付けている。

【連載】明日を拓くエネルギー読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」