「ため息スクワット」小林弘幸著

公開日: 更新日:

“ため息をつくと幸せが逃げる”と言われるが、健康を考えればむしろ逆。「はぁ~」とため息をつく前、私たちは無意識のうちに大きく息を吸い込んでいる。取り入れられたたくさんの酸素は血液に乗って体中へと行き渡り、心身をリフレッシュさせてくれるのだ。

 さらに、自律神経研究の第一人者である著者は、深くため息をつくことで自律神経のバランスが整うと説き、ため息をつきながらスクワット運動を行えば、筋力と血流の衰えにもアプローチして一石三鳥の効果が期待できると解説している。

 スクワットの動作でもっとも直接的に鍛えられるのが太ももの筋肉だ。体の軸をつくり体重を支える人体の要である太ももの筋肉が衰えると、立つ、歩くなど日常の基本動作が困難になるだけでなく、筋肉の収縮によるポンプ機能が低下して血流が悪くなり、全身の健康状態にまで悪影響を及ぼしかねない。これらを予防するのがスクワット運動だ。

 さらに、血流をよくするためには自律神経のバランスを整えることも重要である。呼吸と自律神経はリンクしているため、深いため息をつくことでも自律神経が整い血流がよくなる。そして、スクワットで血流がよくなると自律神経にもよい影響をもたらし、おのずと呼吸も深まってくるという好循環も生まれるという。

 本書では、ため息スクワットの実践方法も紹介。両足を肩幅に開いて立ち、背筋を伸ばしたまま約4秒間を目安に、ため息をつきながらゆっくりと腰を落としていく。膝は90度以上曲げない、腰をまるめないなど、効果を確実のものとするための極意も教えてくれる。

 健康寿命を延ばしたいなら、ため息スクワットを習慣づけてみては。

(集英社 1200円+税)

【連載】長生きする読書術

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」