「イーロン・マスク」(上下)ウォルター・アイザックソン著(井口耕二訳)/文藝春秋

公開日: 更新日:

「イーロン・マスク」(上下)ウォルター・アイザックソン著(井口耕二訳)

 子ども時代、父親、学校で酷いいじめに遭い、性格に歪みが生じたイーロン・マスク氏が歴史に名を残すイノベーションをいくつも残すことになる半生を記した評伝だ。小説のような読みやすさがあるが、基本はマスク氏の語る物語を追認する構成になっている。

 興味深いのは、去年、ウクライナ軍が核戦争につながりかねない無謀な攻撃を企てた際に、マスク氏がウクライナに提供した通信衛星システム「スターリンク」をクリミア周辺から遮断したというエピソードだ。

<「これは大災厄になるかもしれません」というメッセージがマスクから届いた。2022年9月のとある金曜夕方のことだ。マスクは例によって危機波乱モードだが、このときはそうなるのも当然な理由があった。スターリンクも原因の一端となり核戦争が始まる「ささいではない可能性」がある、それほどややこしく危険な状況だった。クリミアのセバストポリに駐留するロシア海軍を奇襲しようと、爆薬を満載した無人潜水艦6隻をスターリンク経由で誘導して送ることをウクライナ軍が考えているというのだ。/ウクライナは支持するが、マスクの外交感覚は、欧州軍事史を踏まえた現実的なものだ。2014年にロシアが併合したクリミアをたたくのはあまりに向こう見ずだ。実際、クリミア攻撃は越えてはならない一線であり、核による反撃もありうると、数週間前、マスクはロシア大使に言われているのだ。マスクは私にも、ロシアの法律や考え方ならそういう反撃も十分にありうるのだと詳しく説明してくれた。/夕方から夜にかけ、マスクはみずから打開の指揮を執った。スターリンクを使ってこの攻撃が成功すれば、世界の惨事になりかねない。このような万が一に備える運用指針をひそかに定めていたので(ウクライナには知らせていない)、それに従い、クリミア海岸から100キロメートルはサービスを切れと技術者に指示。そのため、ウクライナの無人潜水艦はセバストポリのロシア艦隊に近づくとインターネット接続が切れ、岸に打ち上げられる結果となった>

 マスク氏の英断によって核戦争が防がれたのだ。本書でマスク氏は、ウクライナ現政権の持つその他のリスクについても的確に指摘している点が有益だ。 (2023年9月14日脱稿)

 評価★★★(選者・佐藤優)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」