「落語で資本論」立川談慶著/日本実業出版社

公開日: 更新日:

「落語で資本論」立川談慶著/日本実業出版社

 大学時代に「資本論」読破に3度挑戦し、3度とも敗れた私は、この40年間、資本論の解説書が出るたびに読み漁ってきた。だから、本書のタイトルを見た時に、落語の語り口で資本論を読み解く新しいタイプの解説本が出たのだと思った。ただ、私の期待はいい意味で裏切られた。

 本書は、資本論の逐条解説ではない。労働、商品、価値、貨幣、環境というマルクスが資本論で取り上げたテーマごとに、資本論をほんの少しだけ引用したうえで、著者自身の人生経験と古典落語のあらすじをもとに、経済や社会のことを語るというスタイルを取っている。だから、本書を読んで資本論全体が理解できるということには到底ならない。伝わってくるのは、著者の世界観だ。しかし、それが実に示唆に富んでいるのだ。

 著者自身が意識しているのかどうか分からないのだが、上場企業に就職し、立川談志の下で9年半にわたる前座修業をした著者の人生経験は、資本主義が抱える理不尽を物語る。一方で、江戸時代につくられた古典落語の世界に資本主義は存在しない。そこには庶民の暮らしを守るコミュニティーが存在するのだ。

 実は、私は数年以内に資本主義が行き詰まり、ポスト資本主義社会に大転換するだろうと考えている。マルクスが予言したとおり、資本主義による格差拡大と環境破壊と仕事の自律性の喪失が許容限度を超えてしまったからだ。そして、ポスト資本主義では、多くの国民が食料とエネルギーを地域内で賄うことで環境負荷を減らし、仕事の自律性を取り戻すだろうと考えてきた。ただ、私のビジョンには大きな欠落があった。人口の半分以上を占める大都市住民は、そうしたライフスタイルを取れないのだ。

 本書を読んで思ったのは、大都市住民は江戸時代の町民の暮らしに戻るのではないかということだ。狭い家に住み、生活に必要な分だけ働く。暮らし方は徹底的なエコロジーだ。それでも庶民は不幸ではない。コミュニティーの優しさが包み込んでくれるからだ。

 表現のプロフェッショナルが書いた本だから分かりやすいのはもちろんだが、未来が明確に見えてくる名著だと思う。

★★★(選者・森永卓郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」