美談抜きで商業映画の水準にあるお気楽自主映画

公開日: 更新日:

「侍タイムスリッパー」

 暑い。なんといっても暑い。何も考えずアタマをからっぽにできる暑気払いはないものか、と心が動く。

 今週末封切りの「侍タイムスリッパー」は題名からしてお気楽映画の気配十分だ。

 幕末、長州侍と刃を交えた会津藩士が落雷に打たれ、気づくと現代の京都。ただし東映京都撮影所のど真ん中というのが物語の始まりだ。

 型通りのタイムスリップものだが、ユニークなのは安田淳一監督が脚本から照明・編集ほかを1人で兼ねる自主映画であること。本業は結婚式や企業広報などの映像制作だそうだが撮影所とは無縁。自主作品を成功させ、念願のチャンバラ時代劇に向かう矢先にコロナ禍。たまたま東映京都撮影所の協力で実現にこぎつけたというのである。

 かくて自主映画のロケ隊10人が時代劇の総本山で七転八倒。それを殺陣師から衣装や床山、ベテラン照明マンまでが手助けしたという。

 とはいえそんな美談がなくとも本作は十分に商業映画の水準にある。主演の会津藩士役・山口馬木也もふだん脇役専門らしいたたずまいで物語を落ち着かせ、監督は昔なら撮影所で脚本書きから叩き上げただろう手腕の持ち主だ。

 タイムスリップという趣向は1970年代、近代社会の行き詰まりが指摘される時代相のもとで流行になった。その先駆けが広瀬正著「マイナス・ゼロ」(集英社 1012円)。青年が戦前の東京にタイムスリップし、そのまま年老いて元の時代へいきつく。その静かな描写が、絶妙の文明批判でもあった。

 筆者は最初の単行本で読んだが、職業作家とは微妙に違ういい意味で素人っぽさの残る清潔な文章を覚えている。タイムスリップものは安直な現代批判やノスタルジー演出に傾きがちだが、わかりきった受け狙いに走らないことが作品を長持ちさせることを体現した稀有な小説でもある。 〈生井英考〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    五輪もスポーツも「興味なし」ミエミエ…シラケる番組MC・コメンテーターたち

  2. 2

    中日・根尾昂は責められない。定石を度外視、一貫性も覚悟もない指揮官の大問題会員限定記事

  3. 3

    フワちゃん芸能界追放へ…やす子への暴言炎上は鎮火せず SNSの“NGフレーズ”が致命傷

  4. 4

    選手村は乱交の温床、衝撃の体験談…今大会コンドーム配布予定数は男性用20万個、女性用2万個!

  5. 5

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  1. 6

    「マスク論争」に終止符? 新たなエビデンスが英国医師会誌で報告される

  2. 7

    川合俊一らと男子バレー“御三家”だった井上謙さんは「発達障害の息子のおかげで学んだ」

  3. 8

    やす子「自衛隊時代のパワハラ告発報道」でも好感度が揺らがぬワケ…毒は吐くけど無駄にキレない

  4. 9

    中丸雄一「まじっすか不倫」で謹慎!なぜ芸能人は“アパホテル”が好きなのか…密会で利用する4つの理由

  5. 10

    “新婚の路上ナンパ師”中丸雄一の痛~いオジサンぶり 「お叱りを受け止める」表明で会見は?