物マネ芸の団しん也 世界遺産「富岡ふるさと大使」で奔走中

公開日: 更新日:

 転機が訪れたのは74年。「日本放送演芸大賞」(フジテレビ系)の漫談部門で優勝した。

「オレの芸を最初に認めてくれたのは立川談志師匠でね。ジャズやスタンダードをサミー・デービスJr、ディーン・マーチン、フランク・シナトラなどをモノマネで歌ったり、漫談で三遊亭円生や三船敏郎などをやったら面白がってくれた。そんなことから演芸番組に顔を出すようになり、賞レースに出たら優勝したってわけ。タモリの『今夜は最高!』(日本テレビ系)にはよく出してもらってた。ジャズが取り持つ縁でさ」

 80年代に入ってからはジャズボーカリストとしても活動。今も銀座のジャズハウス「Swing」で月1回、ライブを開いている。

「ほかに去年3月まで『サントリー・サタデー・ウェイティング・バー“アバンティ”』ってラジオ番組(FM東京)を21年やってた。粋で洒落た番組だったね。終わって寂しくなったけど、メソメソしてるヒマはない。来年は芸能生活50周年。それで記念アルバムの準備をしてるんだ。内容はジャズや古賀メロディー、モノマネなんかを盛り込んだ、オレの歌とお笑い芸の集大成って感じかな。芸能界の絶滅危惧種としてもう少しガンバるよ」

 都下で夫人と2人暮らし。医療関係の企業に勤める長女(36)と音楽業界でサラリーマンをしている長男(32)がいる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動