「リング」売れたが…ホラー映画製作会社倒産の“厳しい実情”

公開日: 更新日:

「リング」「らせん」など大ヒットホラー映画を手掛ける製作会社「オズ」が9日に、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。民間調査会社によると、ここ最近、ヒット作に恵まれなかったことが大きな原因だという。

「オズ」は映画プロデューサーの一瀬隆重氏が1989年に設立した。98年の「リング」「らせん」のほか、03年公開の「呪怨」はリメーク作が全米興行収入1位を記録するなど大ヒット。07年6月期には売上高19億5764万円を挙げた。

 一瀬氏は11年1月の本紙インタビューで「Jホラーが大鉱脈になるとは思ってもみませんでした。ただ、『リング』は、日本で当たった以上に海外でウケた」と手応えを語っていた。ハリウッドでも注目を浴びるほどの名プロデューサーが、「なぜ?」である。

「東宝や東映などの大手は不動産を持っていることもあり、副収入が経営を支えている部分があります。しかし、製作のみを手掛ける会社は、ヒット作を出し続けなければ、売り上げに直結します。一瀬さんほどの人物でも、会社を存続させるのは簡単なことではありません。また、ここ最近は『超大作』か、『マニアック』か、映画ファンの嗜好が二極化しています。『リング』や『らせん』は中間に当たる作品であるうえ、ホラーブームも去りつつある。相当斬新で新しいものを打ち出さなければ、飽きられてしまう部分もあるでしょう」(映画批評家の前田有一氏)

「リング」の貞子といえばジャパニーズホラーの定番キャラで、始球式に登場したり、パチンコ・パチスロにも採用されている。しかし、著作権は原作者にあるから、製作会社にはロイヤルティーは支払われない。なんとも難しい商売である。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり