ジャニーズ内闘争、森進一の落選危機…ドタバタ紅白の舞台裏

公開日: 更新日:

小林幸子が4年ぶりに復帰へ」「中島みゆきは不出場宣言」などと、芸能マスコミが書きたてている大みそかのNHK紅白歌合戦。出場歌手の当落情報は毎年恒例だが、「今年は違う」と、ベテラン記者はこう言う。

「まず司会者。例年なら10月ごろに発表となるところ、タモリが固辞した司会を巡って第2候補の井ノ原快彦木村拓哉の名前が浮上、ジャニーズ内闘争が繰り広げられているもようです。発表は来週になりそうですが、出場歌手をみても、出場枠が2枠減って8となる演歌が大モメ。一新を図りたいNHKが市川由紀乃、山内恵介、三山ひろしらを初出場させたい一方、藤あや子、細川たかし、森進一らベテランを当落線上で検討している。ちなみに歌手生活50周年の森は納得できない。森自ら作詞作曲した記念曲のタイトル『あるがままに生きる』とは裏腹に、泣くに泣けない落選だと猛アピールしているそうなんです」

 そんな舞台裏のドタバタなんて「勝手にやって」と視聴者は言いたくなるが、目玉も新趣向も見当たらないとなれば、「何やってんだ」となるのではないか。


「昨年は中森明菜やブームだった『アナ雪』コーナーで何とか及第点となりましたが、今年はそうしたはやりものもなく、ラグビーの五郎丸にまで出演交渉して袖にされる始末。アニメファンに大ヒットした『進撃の巨人』や『妖怪ウォッチ』関連、今井美樹斉藤由貴、TUBEらデビュー30年組、35年組の近藤真彦松田聖子、河合奈保子らを集めるくらいしかない。メモリアル組の最右翼が20年ぶりに再結成したロックバンドREBECCA(レベッカ)というのだから、先が思いやられる」(放送関係者)

 新味も、ベテランの味わいもないのでは、タモリが司会をやりたくないというのも分かるか……。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ