仕事場にもグラス常備 レーモンド松屋「酒は曲作りの友」

公開日: 更新日:

 ソングライターとして五木ひろし、香西かおり、角川博らのヒット曲を手掛ける超売れっ子のレーモンド松屋さん(65)。曲作りの原動力となっているのが取りも直さず酒だ。傍らには常にギターとグラスがある。

 ◇  ◇  ◇

 曲作りはライフワークになっています。基本的に夜、風呂に入り、食後に部屋にこもってハイボールやロック、季節によってはお湯割りを飲みながら、朝まで延々とやるのが基本パターン。酒は「曲作りの友」です。

 仕事場はいつでも飲めるようになっていて、ギターもズラッと並べていて、いつでも弾けるようになっています。寝ようかと思って横になった時にアイデアが浮かぶことがあって、そんな時もすぐに作業ができるように、ベッドの周りにもお酒とグラス、ギターは置いてあります。

 最大の利点は飲むとイメージが湧いてくることかな。モチーフの背景やキャラに膨らみが生まれて、ストーリーの流れも感動的になる。時々、自分の曲に感動して、泣きながら曲を書いている時があるのですが、そういう時はたいてい酔っぱらっている(笑い)。「お酒の力」とは言いたくないけど、降りてくるものがあるんです。どんどん自分が解放されて、本音のようなものがストレートに出せるようになる。もちろんできた曲に満足して寝たはずが、起きて見直したら「なんだこりゃ?」って時もあるんですけどね(笑い)。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?