元フジ松井みどりさん 酒豪の東尾監督と“サシ飲み”の噂にびっくり

公開日: 更新日:

松井みどりさん(ナレーター/54歳)

 1990年代から「プロ野球ニュース」でおなじみだった元フジテレビ女子アナで現在はナレーターの松井みどりさん(54)。フジ時代から「酒が強い」と評判だったが、実はマイペースで酒の場を楽しむタイプ。名物解説で知られたパンチョ伊東さんに連れられ、野球好きが集まる有名店に行った話など愉快なエピソードを語ってくれた。

 ◇  ◇  ◇

 お酒を飲み始めたのは、大学時代。祖父が毎晩お酒を飲んで107歳まで生きてましたし、父も飲んでいたので「私も飲めるんだろうな」と思っていたら、やっぱりたくさん飲めました(笑い)。当時は梅ハイとかチューハイを飲んでましたね。

 フジテレビ入社当時は会社の近くの新宿区河田町に飲む場がいっぱいあったので、先輩によく連れていってもらってました。どなたかは忘れたのですが、先輩の女子アナに「大人の女は赤ワインなのよ」と言われ、それから赤ワインを飲むようになりましたね。

 学生時代からアナウンサー時代と、決して乱れることはなく、きっちりお勘定してちゃんと帰るタイプでした。この連載で同僚の大坪千夏が私を「お酒が強くて、酔ってもフライトレコーダーと呼ばれるくらい全部覚えてる」と話してまして、確かにそう呼ばれてました(笑い)。

■みんな飲むスピードが速すぎて勝手に潰れていく

 でも、強いわけではないんです。私に言わせれば、みんな飲むスピードが速すぎて勝手に飲んでバタバタ潰れていく。先輩アナの堺正幸さんはビールジョッキなのに小さいコップで飲んでる速さなのでいつもビックリしてました。

 周りからは「お酒、強いって聞いてますよ」とよく言われました。お酒より人と飲む場が好きなだけなんですけどね。

かわいがってくれたのは飲めないパンチョ伊東さん

 私から見て強かったのは佐藤里佳さんかな。普段のおっとりとしゃべる感じと変わらずに日本酒を飲んでいて、本当に強い人だなと。

プロ野球ニュース」の解説者の方と飲むことも多かったですね。例えば平松さんや大矢さんや谷沢さん。まだ「プロ野球ニュース」には女子アナが少なかったのでかわいがっていただいて、現役時代や野球のことを教えていただきました。番組も1時間のうち50分が野球のニュースで、野球の専門番組だった時代でしたね。

 とくにかわいがっていただいたのがパンチョ伊東さんです。スポーツ界に顔が広い方ですから、いろんな方を紹介していただきました。パンチョさんは飲まれないのに、私は遠慮もせずに飲んじゃって。今思えば、周りから見ると不思議な光景だったのかな? 親子に見られていたのかもしれませんね(笑い)。

 四谷にある野球好きが集う有名な「あぶさん」にも連れていってくれてました。「あぶさん」はお客さんの野球談議が熱くて! 野球好きの人っていくらでも語れるんですよねぇ。昭和何年の○○戦の九回の裏の攻防とか、専門家顔負けの知識がすごい。

「こういうお客さんに野球を伝えなきゃいけない番組をやってるんだ」と、行くたびに身が引き締まる思いでした。越乃景虎という日本酒が確か置いてあって、よく飲んでました。がつんとくるおいしさでしたよ。

 強いわけではないのに「松井は酒が強い」「何でも覚えてるフライトレコーダー」なんて言われてましたけど、一番驚いたのが酒豪で知られる東尾監督とサシ飲みしたと噂になった時です。

 フジがオールスターゲームの中継をした試合の後、局が打ち上げを用意して関係者がワインの店に集まったんです。私はまだ若くて視聴者からのファクスを紹介する仕事でちょこっとお手伝いした程度だったので、打ち上げは端っこで参加しただけなんです。

 たぶん東尾監督はパ・リーグの監督かコーチとして試合に出ていて、酒席でご一緒したのはその時の打ち上げの1回きりです。なのに、その後は「東尾監督と飲んだんだ」と今も人から言われます。私なんかが話ができるはずがないし、私は高級なワインの瓶がどんどん空いていく光景に驚いていただけなのに(笑い)。真相はいまだにわからないんですが、だれが言い出したんでしょうね。

 しかも選手と噂になるんじゃなくて、監督さんと、ですよ。野球選手と結婚した後輩の女子アナはたくさんいるけど、私は選手とほとんど飲んだことがなかったし、そもそも選手との酒席にはまったく声がかからなくて(笑い)。その代わり解説者の方やパンチョさんと飲ませていただくことが多く、本当にありがたかったです。

 年を重ねてからは酒席よりお酒を飲むことが好きになりました。少ない量でお刺し身には日本酒がいいなみたいな感じ。今はもっぱら家飲みしています。新潟の実家の母がたまに珍しいお酒を見つけると送ってくれます。この前はカメに入った日本酒が届いて。柄杓ですくって飲むんです。「こんなのがあるんだ!」とビックリしました。やっぱり地元のお酒はおいしいですね。

(聞き手=松野大介)

▽松井みどり(まつい・みどり)1967年6月、新潟市生まれ。90年フジテレビ入社。スポーツ番組やニュース・情報番組など多数出演。2006年退社後、フリーに。現在はおもにナレーターとして活躍。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  3. 3

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  1. 6

    河合優実「あんぱん」でも“主役食い”!《リアル北島マヤ》《令和の山口百恵》が朝ドラヒロインになる日

  2. 7

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  3. 8

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  4. 9

    TBSのGP帯連ドラ「キャスター」永野芽郁と「イグナイト」三山凌輝に“同時スキャンダル”の余波

  5. 10

    永野芽郁&田中圭「終わりなき不倫騒動」で小栗旬社長の限界も露呈…自ら女性スキャンダルの過去

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子 元光GENJI山本淳一との入籍・出産騒動と破局

  2. 2

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  3. 3

    反撃の中居正広氏に「まずやるべきこと」を指摘し共感呼ぶ…発信者の鈴木エイト氏に聞いた

  4. 4

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  5. 5

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  1. 6

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 7

    吉岡里帆&小芝風花の電撃移籍で様変わりした芸能プロ事情…若手女優を引きつける“お金”以外の魅力

  3. 8

    【今僕は倖せです】のジャケットに表れた沢田研二の「性格」と「気分」

  4. 9

    吉田拓郎の功績は「歌声」だけではない イノベーションの数々も別格なのだ

  5. 10

    裏金自民が「11議席増」の仰天予想!東京都議選告示まで1カ月、飛び交う“怪情報”の思惑