トランプ大統領“暗殺”に動き出すのか…米FBI元長官「呼びかけ」の波紋
「トランプ暗殺」に、アメリカが大騒ぎになっている。
国土安保省のノーム長官は15日、FBIのコミー元長官が「トランプ大統領の暗殺を呼びかけた」として、捜査に乗り出したと明らかにした。SNSを通じ「安保省と大統領警護隊が捜査している。適切に対応する」と表明した。
容疑をかけられているコミー氏は、砂の上に貝殻を並べて「8647」の数字を表現した写真をインスタグラムに投稿。数字の「86」は、英語のスラングで「処分」や「排除」を意味し、「47」は第47代大統領のトランプを指していると解釈されている。コミー氏は、トランプの大統領1期目就任後、すぐに対立し、間もなく解任されている。
問題の投稿についてコミー氏は、「きょう、ビーチを散歩中に見かけた貝殻の写真を投稿した。きっと政治的メッセージだと思った」としたうえで、「この数字が暴力と結び付けられるとは思わなかった。いかなる暴力にも反対するため、投稿を削除した」と釈明している。
しかし、FBIの長官までやった人物が、「8647」の隠語を知らなかったのだろうか。