著者のコラム一覧
南渕明宏

昭和医科大教授、心臓血管外科専門医、医学博士。

突然止まる医療品の供給…行き過ぎたグローバリズムの弊害?

公開日: 更新日:

「恒産なくして恒心なし」──「孟子」です。

 高校の漢文の先生をしていた患者さんから教わりました。社会はやっぱり「恒産」、つまり安定した産業や雇用がないと人の心が乱れてしまう、という意味です。

 むかし民間病院で働いていたころ毎月の売り上げがギッコンバッタン、安定しないと事務長によく文句を言われました。心臓手術の場合、冠動脈のバイパス手術より人工弁や人工血管、ペースメーカーなんかの手術をやると大きくお金が動きます。手術件数は同じでも内容によって大きく売り上げや支払いが変動するのです。日本社会は「いつも同じ」安定が大好きなのです。

 ところが最近、久能山におわします大権現様もご所望なされたこの「安寧」が医療の現場では崩れています。

 病院で処方された薬を薬局で買おうとしたら「在庫がありません」などと言われた方も多いと思います。クスリや手術で使う特殊なビニールの管、超音波メスの先端、こういった物品の供給が突然途絶える事態もここ数年、頻繁に起こっています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松本潤、櫻井翔、相葉雅紀が7月期ドラマに揃って登場「嵐」解散ライブの勢い借りて視聴率上積みへ

  2. 2

    永野芽郁&田中圭の“不倫LINE”はどこから流出したか? サイバーセキュリティーの専門家が分析

  3. 3

    キンプリが「ディズニー公認の王子様」に大抜擢…分裂後も好調の理由は“完璧なシロ”だから 

  4. 4

    低迷する「べらぼう」は大河歴代ワースト圏内…日曜劇場「キャスター」失速でも数字が伸びないワケ

  5. 5

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  1. 6

    早期・希望退職の募集人員は前年の3倍に急増…人材不足というけれど、余剰人員の肩叩きが始まっている

  2. 7

    ユニクロ女子陸上競技部の要職に就任 青学大・原晋監督が日刊ゲンダイに語った「野望」

  3. 8

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  4. 9

    西内まりや巨額金銭トラブル 借金の中身と“返済ウルトラC”

  5. 10

    巨人秋広↔ソフトBリチャード電撃トレードの舞台裏…“問題児交換”は巨人側から提案か