著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<51>ドン・ファンは新大阪に向かう新幹線からミス・ワールドに4、5分ごとに電話

公開日: 更新日:

 改札口で彼女と別れて、ドン・ファンと一緒に新幹線のグリーン車に乗った。車両には他に客が1組いるだけで、貸し切り状態だった。

■まるで恋をし始めた少年

「いま乗ったから。無事に帰れたかい? そうですか。はいはい。ありがとうねえ」

 席に腰掛けるなり、ドン・ファンは携帯を出して電話をかけ始めた。他の客とは席が離れているので迷惑をかけるほどではない。どうやら相手はミス・ワールドのようだ。さっき別れたばかりなのに、まるで恋をし始めた少年のようではないか。

「ぞっこんなんですね」

「そうや。いい女やろ」

「そうかもしれませんが、あなたは妻帯者ですよ」

「いやいや、そんなのどうでもええから」

 貞操観念など皆無のドン・ファンに説教をするのは馬の耳に念仏というものだろう。私はトラブルに巻き込まれたくないので、それ以上突っ込むことはしないようにしていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ