著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<104>関係者の動きを書き記した「野崎幸助さん殺害事件」の時系列表

公開日: 更新日:

 午後3時すぎに初七日法要を終え、自宅へ戻る。

31日(木曜)

 朝9時から早貴被告と大下さんが田辺署で事情聴取され「ウソ発見器」にかけられる。

 午後10時に帰宅するまでマコやんと私は自宅で待ち、事情を2人に聴く。

6月1日(金曜)

 マスコミが徹夜で自宅前で張り込み。夕方、私が早貴被告と大下さんにケーキを差し入れて話し合い。

2日(土曜)

 朝、早貴被告は南紀白浜空港から羽田に和歌山県警の刑事たちと移動し、午後7時まで新宿区内の自宅マンションの家宅捜索。早貴被告は6日朝まで都内のホテルに宿泊。

3日(日曜)

 午後7時すぎまで六本木の大下さんのマンション家宅捜索。

6日(水曜)

 早貴被告が田辺に戻る。

 その後、早貴被告は旧盆まで約10日ごとの法要のために東京と田辺を往復することになるが、大下さんは8月の旧盆まで一度も田辺に姿を見せなかった。(つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”