「石子と羽男」視聴率苦戦も満足度でトップ! おいでやす小田の“安らぐ演技”も評判に

公開日: 更新日:

 ネット上では《「リーガル・ハイ」に比べたら駄作》《シーンの整合性がなくてシラける》なんて批判的な意見も目立つものの、《東大卒でカタブツのパラリーガル石子と、天性の能力だけで弁護士になった羽男のやりとりが絶妙》《おいでやす小田やさだまさしが意外と安らぐ》などヒューマンコメディー要素を支持している声も多い。

「『アンナチュラル』とか『MIU404』『最愛』などの新井順子氏プロデュース×塚原あゆ子氏演出のコンビが売りのひとつでした。エッジが利いてメリハリの強かった過去作に比べて『石子と羽男』は緩いテンポなので、肩透かしを食らった視聴者がいるのかも」(テレビ誌ライター)

■ゲスト俳優のキャスティングに注目

 前出の亀井氏は「各話のゲスト俳優さんが見せる味わい深い演技も楽しみのひとつ。そういえば『MIU404』でも、ブレーク直前の松下洸平さんが犯人役で印象的な演技を見せてくれましたね」と話す。

 さらに「さださんや小田さんも、最初のうちは《どうかな》と思っていたのですが、見続けているうちに、いい感じに馴染んできた。演者と制作陣の意思の疎通がうまくいっていることが画面から伝わるドラマでした」と付け加える。

 イマドキ7%台なら善戦か。それにオリコンのドラマ満足度は1位だ。主演の有村架純(29)や中村倫也(35)はもちろん、さだや、“キレ芸”で知られる小田など脇役陣もしっかり“爪痕”は残せたようだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”