著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

川口春奈「silent」は“もどかしさ”が切ない 繊細な表現をする目黒蓮に拍手

公開日: 更新日:

 川口春奈主演「silent」(フジテレビ系)が、ますます目の離せないドラマになっている。

 高校生の紬(川口)と想(目黒蓮)は、周囲も認める似合いのカップルだった。しかし卒業後、想は突然姿を消してしまう。それから8年。偶然出会った想は「若年発症型両側性感音難聴」で耳が聞こえなくなっていた。それが紬と一方的に別れた理由だったのだ。

 8年の間には変わったことと変わらないことがある。紬は高校時代の仲間である湊斗(鈴鹿央士)と付き合っている。想には彼を慕う、ろう者の奈々(夏帆)がいる。だが紬と想の中で、互いの存在は消えていなかった。湊斗は2人のため、そして自分のためにも紬と別れようとする。

 本作の秀逸さは、言葉に頼り過ぎない物語構築にある。思ったことを何でもセリフとして語らせるドラマとは異なるのだ。3人の「会話」はスマホを活用したものになっている。とはいえ、当然のことながら限界がある。微妙なニュアンスが十分に伝わらない“もどかしさ”が切ない。

 見る側は、わずかな沈黙の時間や表情の中に、彼らの気持ちや言葉にならない思いを探り、想像し、自分なりに補っていく。その共感性もしくは共振性こそが、このドラマのキモと言っていい。

 川口はもちろん、間の取り方や表情の変化などを繊細に表現している目黒にも拍手だ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動