著者のコラム一覧
増淵敏之法政大学大学院政策創造研究科教授

1957年、札幌市生まれ。法政大学大学院政策創造研究科教授。専門は文化地理学。東芝EMIやソニー・ミュージックエンタテインメントなどでコンテンツ制作に携わった経歴を持ち、現在はコンテンツツーリズム学会会長や文化経済学会日本特別理事などの公職も務める、コンテンツ戦略の第一人者。「ローカルコンテンツと地域再生」(水曜社)、「『湘南』の誕生」(リットーミュージック)、「おにぎりと日本人」(洋泉社)など著書多数。最新刊に「韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか」(徳間書店)がある。

(4)「椿の花咲く頃」のロケ地・クリョンポにはかつて“日本人街”が存在した

公開日: 更新日:

 クリョンポは20世紀初頭に香川や岡山などの瀬戸内海の漁師たちが移住してきて開かれたという。彼らは神社を建て、小学校や旅館、商店、食堂までも建て、日本人街が生まれた。現在、日本人は住んでいないが、ポハン市が09年に修復し「九龍浦近代文化歴史通り」として観光地化した。

 キーショットになっている2人が海の見える石段に並んで腰かけているのは、「九龍浦近代文化歴史通り」の入り口の石段を上がったところで、多くのロケ地巡りの観光客が写真を撮るところでもある。

 また階段を上がって左に曲がると、トンベクの家への道が続いている。この道沿いには壁画やオブジェなどのアートが散見できる。この道はトンベクと、トンベクの母、息子のピルグが家から学校まで歩いていくシーンにも出てくる。トンベクの店「カメリア」は、外観は「文化マシル」という文化芸術の展示場を使用。しかし、店内はセットで撮影されたとのことだ。トンべクが気になるカン・ハヌル演じる警察官、ヨンシクが店の前でうろうろするシーンが印象的だ。

 放送から4年、23年に筆者が訪れた際もロケ地巡りの観光客は多かった。ポイントになるロケ地には案内板もあって、QRコードから解説などを読み取ることができる。

 まだコロナ禍だったのだが、韓国国内ではドラマのロケ地巡りは定着しているように見えた。 =つづく

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」