サンドウィッチマン「高すぎる好感度」に潜む“死角”…タレントパワーランキングではV6達成

公開日: 更新日:

 そうした人柄が視聴者にも伝わるのか、22年の「TV-CM会社数ランキング」(エム・データ)でも、「リクルート」「アート引越センター」など9社に出演し、男性部門2位タイ。

■かつては「いい人イメージは面倒くさい」発言も

 好感度は高止まりが続き、まさに我が世の春を謳歌しているふたりだが、19年、“V2”達成時に「週刊女性PRIME」のインタビューにこう答えている。

伊達「好感度はもういいかな(笑)。僕らもこういう風貌ですし、もともとそういうのとはかけ離れた芸風だったので、今の状況は好感度のイメージがひとり歩きしちゃっている感じがして……」

富澤「“いい人”イメージがつきまとうのは、ちょっと面倒くさいです」

 さるワイドショー芸能デスクは「ここまでイメージが定着してしまうと、何か不祥事を起こしてしまった時は大変でしょう」としてこう話す。

不倫、薬物、金銭トラブル、暴力沙汰、交通事故、性加害、反社との付き合いなど、芸能界のスキャンダルもいろいろありますが、彼らの場合、そうしたものとは全く無縁です。ただ、一番気をつけてほしいのは、やはり女性問題でしょうか。売れっ子だけに向こうから近寄ってくる人は多いでしょうから、悪意がある相手に引っかかったりするとドロ沼にハマるリスクがある。そうした話がみじんもないだけに、発覚した際の反動は大きいでしょう」

「好事魔多し」というが、あまりに高過ぎる好感度も富澤の言うとおり、ちょっと面倒くさそうである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?