岩田明子氏はコメント下手すぎ…元NHK名物記者もワイドショーじゃ使えない?

公開日: 更新日:

 先週末は安倍晋三元首相の銃撃死1年の特集を組んだテレビ番組が多かったが、意外に出番が少なかったのがNHK元解説委員・岩田明子だ。

「アベに最も食い込んだ女性記者」がキャッチフレーズなのだから、出演依頼が殺到し、びっくり仰天の裏情報を明かすかと期待されたが、話題になったのは、安倍と旧統一教会の親密な関係は知らなかったという8日放送の「ウェークアップ」(読売テレビ・日本テレビ系)でのコメントだった。

 メインキャスターの野村修也(弁護士)に「長らく安倍元総理を取材されてきました。いわゆる統一教会との関係。かなり前から知っていたんでしょうか」と質問されたが、「記者時代は私はまったく把握していなかったんです。関係性を知ったのは銃撃事件の前夜の最後の電話だった」と拍子抜けする説明。スタジオはドッチラケとなった。さっそくネットでは「ジャーナリストを自称しながらウソつくな」「知っていながら報道しなかったんだろ」という投稿が相次いだ。

 この番組だけでなく、「岩田は使えない」という評判は、ワイドショーや情報番組で広がりつつある。NHKの名物政治記者と鳴り物入りで登場させたものの、コメントはトンチンカンだし、政治ネタも当たり障りのない解説ばかり。時に岸田政治を批判するが、「それに比べて安倍さんは立派だった」と言いたげなのが透けて見える。

 いかにコメント下手か。広末涼子のダブル不倫について、「めざまし8」(フジテレビ系)でこんなことをしゃべっていた。

「(政治では)いろいろな有事とか危機管理が出てきましたけど、芸能人の方の有事についても、一定の基準みたいなものをつくってみてはどうでしょうか」

 どこまで暴露されたら不倫を認めるのかの基準をつくれということなのかな。いやあ、何を言いたいのかわからん。

「NHK時代もコツコツ調べたり、鋭い解説をするタイプではなかったですね。安倍に食い込んでいただけで、記者としての評価は高くありませんでした。『ニュースシブ5時』のレギュラー解説も担当したけど、まったく存在感がなかったものね」(NHK記者OB)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」