著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

蛙亭「“ふわっとした世界”があったんで『イワクラとなら何かできるかな』とワクワクした」

公開日: 更新日:

ですが、緊張感からくるもの、恥ずかしさからくるものとは違う「テレ」を感じていました。

 30年以上も前に上岡龍太郎さんから「(横山)ノックさんにはテレがあるんですよ。あれだけアホなことやり倒しているのに、どっかテレてるんですよ。せやからお客さんから支持されるんです。かわいがられるんです。このテレがなかなか出されへんのですよ。僕(上岡さん)もよう出さんでしょ。いま人気絶頂の鶴瓶、さんま、紳助にはこのテレがあんねん。せやから誰がどうケチつけようと間違いなく彼らは大成しますよ」とテレビ局の楽屋で伺ったことがありました。その時は当時の私には話が深過ぎておっしゃっている意味がよくわかりませんでしたが。イワクラちゃんを見た時にこの「テレ」を感じました。

 中野くんは「変わった人(ボケ)を演じる時の境界線の話をされて、いまはリアリティーのことだったんだと理解しています」と言ってくれました。ちゃんとわかってくれています。

 講師が「これは!」と思う子たちを正規の授業とは違う「選抜クラス」に選んで、月に1回、別枠でネタ見せをするのですが、こんなに気になる「蛙亭」であっても、私の選抜に選ぶことはありませんでした。他の講師が選ぶであろうと思ったことと、まだ形を決めかねて試行錯誤しながらやっていた2人を、変に「本多色」に染めたくなかったというのが正直な気持ちです。もっともっと七転八倒して生みの苦しみを味わって「蛙亭」をつくって欲しいと思っていました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  4. 4

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  5. 5

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  1. 6

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  2. 7

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  5. 10

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が