著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

「旧ジャニーズと宝塚」共通項と相違点は? 今後の鍵を握るのはファンの行動

公開日: 更新日:

 故ジャニー喜多川氏が男性アイドルを始めるにあたり参考にしたのが宝塚だった。目指したのは「男版宝塚」。実際、舞台構成などよく似ている。大舞台と華やかな衣装。センターにスターが並びバックで踊る新人たち。ファンは「あの子、伸びると思う」と関心を持ち応援する。団員も新陳代謝しながらファンを飽きさせず、さらに増やしていく。公演を主体にした芸能ビジネスを旧ジャニーズは取り入れ成功を収めた。

 宝塚は受験で合格した選ばれた生徒たち。2年間レッスンを受け舞台に立つ。はたからは健全な企業に映っていた。スキャンダルもなくメディアもほとんど報じることはなかったが、昨年末ごろから「週刊文春」が内部のイジメ・上級生のパワハラを告発するキャンペーン記事を報道。宝塚は「事実無根」と否定したが、演出家が提訴する事態になっていた。他のメディアはジャニー氏の性加害同様に傍観していた。事態が急変したのは9月。宝塚劇団員(25)が極度の過剰労働と先輩からのパワハラを苦に自死。ようやくメディアも動き出した。

 100年を超える伝統劇団にも初のスキャンダルに慌てたかのように初期対応も不手際が目に付いた。過剰労働はある程度認めたが、故人に対するイジメや「ウソつき野郎」といったパワハラは「全て伝聞であり、実際にそのような発言があったことは確認されておりません」と否定した。しかし、外部の弁護士による調査チームは「宝塚から依頼した人が入り公平性に欠けている」と指摘され事態収拾には至らず。新たに団員400人に聞き取り調査を行う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」