著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

「旧ジャニーズと宝塚」共通項と相違点は? 今後の鍵を握るのはファンの行動

公開日: 更新日:

「外部に情報を漏らすことは禁じられている隠蔽体質。団員が正直に話すとは思えない」と疑問視される。団員の自死を穏便に解決することで、広がりを最小限に抑えたい思惑が透けて見えるが、宝塚にしかない特徴がある。

■今回の事態をファンがどう受け止めるか

 旧ジャニはコンサートに加えグループ・個人問わず、テレビ・映画・CMとタレント・俳優としての活動の場を広げ芸能界の中心的な地位を確立した。宝塚は舞台公演が主体。ファンのための舞台に徹している。番組降板もCM契約の見直しもない。直接の被害があるとすれば、今回の事態をファンがどう受け止めるかにある。一番恐れているのはファン離れ。旧ジャニではファン有志が「ペンライト」を設立。「性加害を明らかにするよう」に求め会見まで行った。宝塚ファンの中に同じような行動を起こす人が出てくるかが焦点。

「団員たちは軍隊のような体質に疑問を持ってもいつの間にか洗脳されるように従う。ファンはイジメなどがあることも織り込み済みで観劇している人も多い」(演劇記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ