AKB48「劇場」18年ぶり全面リニューアル! “会いに行けるアイドル”の原点に回帰

公開日: 更新日:

■「“柱”は残してほしい」

 キャパ250人の劇場の初日のステージでは、1期生メンバーの20人より少ない7人しか観客が入らなかったことは今となっては語り草だが、その後、AKBは国民的アイドルへの階段を上り始める。

「文字通り“会いに行けるアイドル”で、最初はフラッと行って、普通に並んでチケットが取れたんですが、人気が出てくると朝4時から並ぶようになり、次第に抽選となりました。初期の頃は、舞台のセリがあがらなくなったり、これも独特の風習ですが、仕切るヲタがいなくて、アンコールの声が上がらなかったりしたこともありましたね」(大島氏)

 2006年、メジャーデビューを果たしてからは、“神7”など、人気メンバーは、ほとんど劇場公演には出演しなくなった。さらに、その後、「坂道系」などライバルグループに押され、グループ自体の人気が低迷して久しい。

「今は抽選ですが、チケットは結構、取れますよ。以前に比べて、バラエティーで活躍しているような一般的に有名なメンバーは正直いませんが、若い子たちがみんな頑張っています。文字通り、“会いに行けるアイドル”の原点に戻ったわけです。AKB劇場といえば、建物の構造上取り外すことができない、客席にあった2本の大きな柱が有名です。そこの後ろの席は、舞台が見にくいのですが、そこに年に一度、メンバーがテープを貼っていくのが恒例になっていました。改修されてもその柱のテープは残して欲しいものですね」(大島氏)

 劇場のリニューアルとともに、“原点回帰”するAKB48令和のリベンジは始まるか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?