著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

慶応幼稚舎「現役教員に現金バラマキ」報道の衝撃…TBS福澤克雄氏の「自分が入れた」発言に再び注目も

公開日: 更新日:

「すべて事実無根といって、やりすごすわけにはいかないだろう」と話すのは慶応大の文系教授。1日から「私立小学校の最高峰」と称される慶応幼稚舎の25年度入試が始まった。その前日の10月31日、衝撃のニュースが飛び込んできた。同日発売の「女性セブン」(11月14日号)が「現役児童の父が告白『教師たちに現金2000万円バラマキ』汚れたお受験」と報じたのだ。ブローカーの医師を通し、幼稚舎の現役教員15人に現金がバラまかれていたという。入試の試験官は現役教員が務める。

 幼稚舎を傘下に持つ学校法人「慶応義塾」は、「掲載されたような事象は一切確認されていない」と全面否定。「細心の注意を払って公正かつ厳正に入試を実施している」とする。しかし、自身も幼稚舎OBである前出の文系教授は、「この程度の対応で乗り切ろうというのは甘すぎる」と批判。「当局は“人の噂も75日”と高をくくっているのかもしれないが、今回の報道は具体的で細部まで描かれ、放っておくと幼稚舎の命取りになりかねない」と心配する。

 小学校受験事情にくわしい幼児教室経営者も「これまでも幼稚舎の不正入試に関する記事がしばしば出ているが、慶応側はまともに相手にしてこなかった。しかし今回はそれでは済まないのではないか」と話す。半年前、「週刊文春」は5月2.9日合併号で「慶応幼稚舎65人合格お受験有名塾が賄賂斡旋770万円」という記事を掲載。同誌の取材に対し、幼稚舎は「個別の幼児教室とは一切関わりがない」と回答している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」