尿酸値1上昇で高血圧リスク2割増…押さえたい「痛風知識」
痛風は夏に多いが、「秋にも注意」と専門家は指摘する。おいしいものが増え、夏に落ちた食欲が秋になると戻ってくるので、つい食べ過ぎに。それが、痛風発作の原因にもなる。押さえるべき痛風知識を、虎の門病院の桑原政成医師に聞いた。
日本痛風・核酸代謝学会の認定痛風医である桑原医師は、循環器センター内科で診療を行っている。循環器の疾患で多いのは高血圧だ。「なぜ、循環器で?」と思うかもしれない。
「実は、高尿酸血症と高血圧は密接に関係しているのです」
桑原医師は「日本人は血清尿酸値が1(㎎/dl)上昇するごとに、男性で18%、女性で25%高血圧を合併しやすい」と高血圧学会で報告し、注目を集めた。米国の12~17歳の追跡調査では、尿酸値5・5以上の人は7年後に2倍以上も高血圧を認めていた。
理由はいくつか考えられている。尿酸値が高いと尿酸が血管に取り込まれ、動脈硬化を引き起こす。血管を収縮させるホルモンの分泌が腎臓から増える。尿酸ができる段階でキサンチンオキシダーゼという酵素が作用し、生じた活性酸素が血管拡張物質である一酸化窒素と結合することで、血管のしなやかさが失われる、などだ。