コレステロール摂取量が多いとがんになりやすいは本当?
今回はコレステロールとがんの関係について紹介しましょう。
コレステロールは動物性脂肪のひとつです。食生活の西欧化により、コレステロールを含む動物性脂肪の摂取が増えています。それに伴ってがんも増加しているのではないか、という考え方が一般的かもしれません。事実、動物性脂肪の摂取が増えると大腸がんが増えることが示されています。こうした事実からすれば、コレステロールの摂取により大腸がんを含む多くのがんの増加が予想されます。
しかし、大腸がん以外で動物性脂肪との関連がはっきりしているがんは意外にありません。
以前は乳がんも動物性脂肪の摂取と関連しているという報告がありましたが、最近の報告では「はっきりした関係がない」というものがほとんどです。
すべてのがんと総コレステロールとの関連を見た研究は多くありますが、その大部分は「低コレステロールの人でがんによる死亡が多い」ことを示しています。私自身が関わった日本人の研究でも、総コレステロール140~160mg/dlの人に比べて140未満の人でがんによる死亡リスクが高いという結果です。男性では1・66倍、女性でも1・44倍がん死亡が多くなっています。