“対象外”にも持続的効果 閉塞性動脈硬化症の新治療法とは
動脈硬化の進行によって下肢の動脈の狭窄で引き起こされるのが「閉塞性動脈硬化症(ASO)」だ。歩くと下肢に痛みが起こって歩行困難になる間欠性跛行が特徴的な症状で、進行すると安静時にも痛みが表れたり、靴ずれなどがきっかけで足に潰瘍ができ、時には壊死に至る。
速やかな治療が必要だが、ASOは重篤な動脈硬化合併症の一つなので、重症患者ほど喫煙、糖尿病、高血圧、脂質異常症、慢性腎臓病など多数のリスクファクターを抱えている。そのため、進行例では治療が困難だ。
「血管内皮細胞の障害が大きく、リスクファクターを是正しても、閉塞性動脈硬化症の改善につながりにくいのです」(横浜市立大学医学部循環器・腎臓内科学主任教授・田村功一医師)
滞った血流を良くする血管内カテーテル治療術や外科的血管バイパス手術もあるが、末梢の動脈まで狭窄が多発していたり、全身状態が悪いことから不可能なケースが珍しくない。また、可能であっても治療効果が不十分で再発し、下肢切断に至る場合も多い。
■血液から悪玉コレステロールを除去