【高脂血症治療】上位100品目の使用総数は49億7019万錠
高脂血症(脂質異常症)の患者は206万2000人(厚生労働省、2014年)。女性が多く、男女比は1対2・5となっています。
LDL(悪玉)コレステロール値が高い、HDL(善玉)コレステロール値が低い、TG(トリグリセリド:中性脂肪)値が高い、のいずれかに該当すると、脂質異常症と診断されます。動脈硬化が進みやすくなり、脳卒中や心臓病のリスクが上がります。またTG値が高いと、膵炎のリスクも上がるといわれています。
2015年度に外来で処方された高脂血症治療薬、上位100品目の総数は49億7019万錠。単純に患者数で割ると、1人当たり約2400錠(1日6~7錠)にもなります。
しかし高脂血症のクスリは、1日1錠が一般的。実は糖尿病、高血圧など、他の生活習慣病の患者の中に、高脂血症を合併している人が大勢いるのです。そのため処方数も多くなるわけです。
<表>に使用量トップ10をまとめました。高脂血症治療薬は数系統に分かれていますが、代表的なものは「スタチン」「小腸コレステロールトランスポーター阻害薬」「フィブラート」の3系統です。