血圧は毎日測って手帳に記録するべきなのか
高血圧の治療を受けている患者さんの中には、血圧手帳をお持ちの方もいらっしゃると思います。家庭用の血圧計で決まった時間に血圧を測定し、それを日々記録するための手帳です。自分の血圧変化をしっかり把握して、それを主治医に伝えることは、より良い治療につながるように思います。
自分で測定を行い、それを記録していくことを「自己モニタリング」と呼びます。モニタリングした血圧のデータが医療機関に自動的に送信され、リアルタイムで主治医が把握できる遠隔モニタリングシステムも存在します。とはいえ、病院受診時に血圧を測る通常のケアと比較して、自己モニタリングや遠隔モニタリングは治療に有効な手段といえるのでしょうか。
そんな血圧のモニタリングに関する研究論文が、2018年2月27日付で世界的に有名な医学誌「ランセット」に掲載されました。
この研究は、英国在住の高血圧患者を対象に、自己モニタリングを実施するグループ(395人)、自己モニタリングに加え遠隔モニタリングまで行うグループ(393人)、診察時に血圧を測定する通常ケアを受けたグループ(394人)の3グループを比較して、12カ月後の血圧変化を検討したものです。