冬にも熱中症?「ミネラル入りむぎ茶」が浴室熱中症を防ぐ

公開日: 更新日:

 11月26日は「いい風呂の日」。この時期は、お風呂にゆっくりと浸かって疲れを取ろうとする人が増えること、そして11と26で「いい風呂」と読む語呂合わせから日本浴用剤工業会が制定したものだが、意外と知られていないのが正しい入浴法。特にこれからの季節は入浴時の事故が1年で最も多いというから注意が必要だ。

■冬に多発する入浴時の事故

 大量に汗をかいて水分を失う夏とは違って、乾燥している冬は気づかないうちに皮膚や呼気から水分が蒸発し、1日あたり約1リットルもの水分が失われているのだという。

 また、気温の低い冬は夏よりも基礎代謝が上がるため、実は汗をかきやすい体質になっている。そのため、暖房や人の熱気で蒸し暑い通勤電車の中や階段の上り下りなどのちょっとした運動でも汗をかくとともに、冬の衣料は保温効果が高いので熱がこもり、汗も蒸発しづらく蒸れやすくなっている。

 ところが、こうした状況にもかかわらず、体感温度の低い冬はのどの渇きに気がつかないうちに、いつの間にか脱水症状になっている。この「かくれ脱水」で、このままの状態で入浴するとなんと、「浴室熱中症」を引き起こすリスクがあるのだ。

 事実、東京都福祉保健局東京都観察医務院が発表したデータによると、東京23区における入浴中の事故死の10年間の平均件数は1月が236人で最も多く、以下12月197人、2月177人となっている。夏の7月が41人、8月が37人と2カ月間でも78人にすぎないことを見れば、いかに冬に集中しているかが分かるだろう。

入浴の前後に500~600mlほどの水分を

 では、この季節、安全に入浴するにはどうしたらいいのだろうか。お風呂を医学的に研究している東京都市大学人間科学部の早坂信哉教授に聞いてみた。

「人は、おおよそ1回の入浴で500ミリリットルくらいの汗をかくといわれています。ですから、かくれ脱水状態のままで入浴してしまうと血液がドロドロになり、入浴で上昇した体内の熱を放出できなくなってしまうために熱中症を引き起こします。また、血液がドロドロですと血栓ができやすくなるため、心筋梗塞脳梗塞などのリスクも高くなるのです。特にお年寄りや小さなお子さんは注意が必要ですね。大切なのは日常でのこまめな水分補給ももちろんですが、入浴の前後に合わせて500~600ミリリットルほどの水分を摂ることです」

 数ある飲料の中で推奨するのが「ミネラル入りむぎ茶」なのだ。

 その理由は、汗と一緒に失われたミネラルが補給できるばかりか、無糖でカフェインを含まないため、子供から高齢者まで誰でも健康的に飲める飲料だからだ。「さらに、『ミネラル入りむぎ茶』には血液をサラサラにする血流改善効果や血圧降下作用など健康効果も報告されていますので、浴室熱中症や血栓対策としても推奨できます。最後に、入浴について、毎日、湯船につかる人とそうでない人を比べると、毎日湯船につかる人がつからない人よりも要介護になるリスクが29%減になるという最新の結果報告も出ています。まさに、入浴は健康寿命を延ばすことに貢献しているといってもいいでしょう」

「ヒートショック対策にも効果的」

「ミネラル入りむぎ茶」の飲用効果については、熱中症に詳しいノザキクリニックの野崎豊院長も認めている。

「健常な成人男性22~23人を被験者にしてミネラル入りむぎ茶と2種類の一般的なむぎを飲んでもらった後、一定量の血液が流れる時間を測定したところ、ミネラル入りむぎ茶のほうが血液流動性が高い、つまり、『ミネラル入りむぎ茶』には血液をサラサラにする血流改善効果があることが分かりました。体内で発生した熱は、血液によって皮膚に集められることでその熱を体外に放出し、血液の温度を下げることによって体内の熱を下げます。ところが、水分やミネラルが不足してしまうと血液がドロドロ状態になるため体内に熱がこもり熱中症になってしまいます。手軽にできる、〝浴室熱中症対策〟としては『ミネラル入りむぎ茶』を日常における点滴飲み(こまめな水分補給)と入浴前後にコップ一杯から500ミリリットルを目安に飲むといいでしょう」

 さらに野崎院長によると「ミネラル入りむぎ茶」には血圧が低くなる「血圧降下作用」の傾向も認められたという。研究結果によると「収縮期血圧」(最高血圧)「拡張期血圧」(最低血圧)ともに降下したとのこと。このことからミネラル入りむぎ茶を継続して飲用すると、血管が柔らかくなったと考えられ、心臓の負担をかなり減少させているということがいえる。

「結果として、血管が硬くなる動脈硬化のリスクの軽減をはじめ心臓のさまざまなトラブルを減らす効果が期待できます。高血圧や動脈硬化の方は冬の入浴には注意が必要です。その点、ミネラル入りむぎ茶の『血液さらさら効果』と『血圧降下作用』はヒートショック対策に効果的といえるでしょう」(野崎院長)

「ミネラル入りむぎ茶」は冬の健康対策に最適な飲み物なのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”