著者のコラム一覧
平山瑞穂小説家

1968年、東京生まれ。立教大学社会学部卒業。2004年「ラス・マンチャス通信」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞。糖尿病体験に基づく小説では「シュガーな俺」(06年)がある。

適切なカロリーを1週間守って“正しい感覚”を身につける

公開日: 更新日:

 この連載の最初の方で言ったとおり、僕は当初2型糖尿病と診断され、2型としての治療を1年近く受けてから、1型と診断を改められた「緩徐進行1型糖尿病」である。

 現在はインスリン注射のみによって血糖コントロールを図っている身なので、コラムで取り上げる内容もどうしても、インスリン注射につきものの低血糖とどう格闘するかといった側面に偏ってしまっていた。だが、膵臓に障害があり、「食」になんらかの制限がかかるという点では、1型も2型も変わらない。また、どちらも完治が望めず、生涯、自分の身について回るのも同じだ。

 今回と次回の2回にわたって、そういう病気である糖尿病といかにして一生付き合っていくかという原点に基づきながら、経験者としてささやかな助言を施したいと思う。

 糖尿病(2型)とは、一言でいえば「食べ過ぎ」が原因で起こる病気だ。ただし、「お腹を壊す」といった一時的な不調とは違って、長年のエネルギー過多が膵臓に負担をかけた結果と考えたほうがいい。

 医師の指示カロリー通りの食事を最初は「少ないな」と感じるだろうが、逆にそれまでの食事が常に多過ぎたのだ。それが普通だと思ってきたせいで、比較の問題として少なく感じるだけなのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?