著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

難治性の造血器腫瘍を克服した患者さんが訪ねてきてくれた

公開日: 更新日:

 そんなAさんが、元気になって私を訪ねてきてくれたのです。お会いするやいなや、手を取り合って喜びました。

「よく頑張ったね。本当によく頑張った!」

「うん、ありがとうございます。頑張りました」 病気を克服したのです。希望がかなったのです。助かったのです。

 彼女の目には涙が光っていました。つらかった、とてもつらかったから、より喜びも大きいのだと思います。

 それでも、Aさんは「お腹が痛かったり、咳が出たり、少しでも何かあると『がんが再発したのでは……』と恐ろしくなります」と不安を口にされていました。

 骨髄移植は、造血器腫瘍で再発しやすいタイプの場合に、完全寛解になってから体の良い状態で行われます。また、難治性でなかなか寛解が得られず、骨髄移植以外に治療方法がないという厳しい状態で行われることもありますが、この場合は成功率は下がります。

 Aさんは後者でした。抗がん剤治療を繰り返しても病状は抑えられず、がんのために発熱を繰り返し、多量のステロイドホルモンで解熱させるほかに方法はない状態でした。幸い、HLA(ヒト白血球型抗原)が一致した妹がドナーとなって移植が行われたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  2. 2

    気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言

  3. 3

    橋本環奈『天久鷹央の推理カルテ』コア視聴率も低迷…パワハラ報道前からあった"上げ底人気"疑惑

  4. 4

    趣里と三山凌輝に結婚報道…“希代のワル”羽賀研二を彷彿とさせる男の登場に水谷豊どうする?

  5. 5

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  1. 6

    ベッキー不倫騒動が教訓 LINEはこうして筒抜けになる

  2. 7

    自民“裏金議員”西田昌司氏が沖縄戦に許しがたいイチャモン…次期参院選に推薦した公明は真っ青

  3. 8

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  4. 9

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  5. 10

    嵐「解散ビジネス」で荒稼ぎの皮算用…総売り上げは500億に? 2026年5月に活動終了