エイズ<6>HIV郵送検査を利用するなら 信頼できる5つの条件
2017年の検査数で見ると、保健所などが12万3432件で、郵送検査は9万9838件だ。
現在、HIV郵送検査を行っている国内の検査会社は13社。しかし、検査精度や個人情報管理などの基準がなく、国の承認制度もなかった。
その辺は、どう担保されているのか。
「厚労省はHIV郵送検査を信頼性が高く、安心して受けられる検査とする目的で『HIV検査受検勧奨に関する研究』という研究班を立ち上げました。その下で17年に基準となる『HIV郵送検査の在り方について』が作成され、毎年、精度調査が行われています。現在はガイドラインづくりが進んでいます」
ただし、現段階では検査の信頼度が会社によって大きく異なるという問題点があり、「優良な郵送検査」と判断するための5つの条件が、研究班運営のウェブサイト(HIV検査マップ)に明記されている。
それは、①「検査結果が他の人に知られることがない(性風俗店の団体検査は要注意)」②「第三者による検査精度チェックが定期的に行われている」③「HIV感染症の基本的な知識など必要な情報がわかりやすく提供されている」④「検査方法や結果について相談窓口がある」⑤「確認検査を受けられる保健所や医療機関に関する情報や連携システムがある」だ。
HIV郵送検査を利用するなら、これらの条件を明確にしている会社を選ぶようにしよう。