【急性心筋梗塞】30%が死亡…男性は夜、女性は朝が危ない
「逆に、血管が広がる夏は比較的心筋梗塞は起きないとされてきました。しかし、暑さに弱い人が増えて、猛暑が続くようになり、状況が変わりました。猛暑による脱水で、血液中の水分が減って血液が濃くなる。血液同士の摩擦で血小板が固まりやすくなり、これを核に赤血球や白血球がくっついてきて、血栓ができて、冠動脈を詰まらせるようになったのです」
猛暑におけるAMIの増加率についての正確なデータはほとんどないが、2017年の3万人の患者を対象とした米国調査研究によると、猛暑で10%の発症増加が認められたという。
「夏場の心筋梗塞では、リスクのある高齢者はもちろん、40代の若い人も注意が必要です。炎天下に運動をしていて、胸が急に苦しくなる人が増えています。明らかに脱水症がきっかけで起こってくるタイプの心筋梗塞です。だるさやめまいなど、熱中症症状だけを訴えるAMIの人もいる。熱中症と症状が似ていることも多く、より注意が必要なのです」
脱水で心筋梗塞が起きた場合、できる血栓が大きくなるため、症状が重くなる危険性があるとの指摘もある。