ED薬が効かない男性は3割も…注射で治療という選択肢が

公開日: 更新日:

 EDの薬は、バイアグラ、レビトラ、シアリスのPDE5阻害薬が有名だ。頼りにしている人も少なくないだろうが、3割はその薬が効かない。では、打つ手がないかというと、そうでもない。陰茎海綿体自己注射(ICI療法)があるのだ。この治療に詳しい帝京大医学部付属病院泌尿器科の木村将貴講師に聞いた。

「EDには、ストレスや不安、緊張などによる心因性と、勃起に関係する血管や神経などによる器質性に大きく分けられます。ICIが対象とするのは、PDE5阻害薬が効かない方、禁忌で服用できない方が中心。具体的には、前立腺がんの治療で勃起神経が障害された方と、糖尿病で陰茎の動脈硬化が進んだ方が重症化しやすい」

■パートナーの女性からも予約の電話が

 前立腺がんの罹患数は来年、約10万5000人と予測され、男性のがんのトップになるとみられている。糖尿病は、予備群を含めると2000万人だ。2つの病気が拡大すれば、ICIが必要になる人は増えると予想されている。

「当院でICIを導入した143人のうち、23%が糖尿病によるED、20%が前立腺がんや膀胱がんなどの影響でした。48%が原因不明の器質性EDで、4%が薬の服用が困難な方です。そんな重症例でも、一般に有効性は国内外の報告で7割以上。患者さんとパートナーの満足度は、8~9割に上ります」

 前立腺がんで手術を受けた男性は、手術前に勃起障害の説明を受けず、自分より随分若い女性と第二の人生をスタートしていただけに、ショックが大きかった。薬を飲んでもうまくいかず、あちこち探して、たどり着いたのが、木村医師の外来だった。

「単に勃起ができるかどうかだけでなく、ICIはパートナーとの良好な関係を維持する役割がとても大きい。パートナーの女性から、外来予約の電話がかかってくることもあります。北海道や九州から、はるばる東京の外来に来られる方は珍しくなく、皆さん、ほんと切実なのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  2. 2

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  3. 3

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  4. 4

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 5

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  1. 6

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲

  2. 7

    「嵐」解散ツアーは売り上げ500億円? オイオイ、どんだけ儲けるつもりだよ

  3. 8

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  4. 9

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  5. 10

    「キャロル」でのジョニー大倉の先見性とボーカルはもっと評価すべき