著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

斎藤洋介は検査で 咽頭がんを歯科医に見つけてもらうコツ

公開日: 更新日:

 厚労省の「医師・歯科医師・薬剤師調査」(2018年)によると、咽頭がんも含めて口腔がんを扱う口腔外科専門医は2157人。約10万2000人の歯科医の中で、専門医の数としては最多です。でも、その6割以上は病院に所属し、クリニックにいるのは947人。クリニックに勤務する歯科医のうちわずか1%ほどに過ぎません。

 その現状を考えると、自分にたまたま中咽頭がんができたとき、かかりつけ医の歯科医で見つけてもらう確率は極めて低い。歯科医でがんが見つかることは、あまりありません。そういえば、堀ちえみさんも、舌がんを口内炎と誤診されていました。

 そういうと歯科医が頼りなく感じるかもしれませんが、咽頭がんを含む口腔がんの早期発見には歯科医や歯科衛生士の役割が欠かせません。咽頭がんも口腔がんも、公的検診がありませんから。ではどうするか。

 まず、中咽頭がんは歯科医の目で見えます。定期診察では、「口の奥の咽頭もよく診て下さい」とお願いするのです。もう一つは、舌がんについて。舌がんは、舌の外側や裏にできやすく、もしできるとそこがしこりのように硬くなります。「舌を触ってがんをチェックしてください」ということも大切です。

 目で見て分かり、触って判別できるということはセルフチェックもできます。口を開けて鏡で見たり、自分で舌を触ったりするのも効果的です。特に中咽頭がんは、たばことオーラルセックスがリスク因子ですから、リスクの高い人は自己チェックをぜひ!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり