60代は20代のバランス力の半分以下! すぐできるバランス体操

公開日: 更新日:

 記者はキッチンでお湯を沸かしているときなどに、ただじっと立って待つのが苦手である。とはいえ、別の部屋に移動してしまうと、お湯を沸かしたことをすっかり忘れてしまうこともあり危険だ。ということで、お湯を沸かしている最中には、かかとを上げ下げしたり、腰をくるくると回す簡単体操を行うことにしている。

「ちょっとの間でも運動する習慣をつけるのはとてもいいことだと思いますよ」と、アスレチックトレーナーの三田貴文さん。都内の整形外科で多くの患者にリハビリ指導も行っている。ほかにキッチンでのちょっとした待ち時間にできる簡単な体操はないかを聞いてみた。

「バランスを上手にとる練習をしてみてはどうでしょうか。年齢を重ねると、バランス感覚はどうしても劣ってきます。だから、転びやすくなるんですね。たとえば60代だと、20代の頃のバランス力の半分以下になってしまいます」

 確かに厚生労働省の調査では、寝たきり(要介護5)になる原因の1位は脳卒中、2位が認知症、転倒による骨折が3位で続いている。年をとると、転ぶのは本当に命とりになってしまう。筋力も大事だが、バランス力もとても重要なのである。

 そこで三田さんにバランス力アップの簡単体操を2種類教えてもらった。まずひとつめは、姿勢を真っ直ぐにして立ち、右足のかかとの後ろに、左足をつける(写真A)。つまり両足が一直線になっている状態だ。このとき両手は腰に置くとバランスがとりやすい。ポイントは両足に均等に体重をかけること。30秒経ったら、足を入れ替えてまたトライ。慣れてきたら目をつぶっておこなってみるのもいい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場