バッハ会長発言で物議 中国製は欧米のワクチンと何が違う
【Q】ロシア製ワクチンはどうやって作製しているのか
【A】ロシアが昨年8月に自国で初めて承認、使用許可したワクチンは、モスクワのガマレヤ研究所が開発したウイルスベクターワクチンだ。
「ロシア製の『スプートニクV』は、ベクター(運び屋)として、アデノウイルス5型と26型の2種類を使っています。ともに生体内で増殖しないように弱毒化していますが、生きたウイルスなので、免疫原性(抗体を作る力)が強い。5型は一般的な風邪のウイルスを使用しており、すでに多くの人が抗体を持っています。十分な予防効果は認められないかもしれません。それで26型も使用するのでしょうが、承認、使用許可を公表した時点で、第3相試験(最終)を実施していなかったことが分かっています。臨床試験が不十分な点が不安ですね。それ以前に、第1相試験は18歳から60歳までの健康な成人38人を対象に3週間の間隔をあけて2回接種したと報告されていますが、あまりに例数が少ない。後付けに昨年11月に発表された第2相試験は1万6000人を対象にし、2回接種で有効率が92%としています。これも詳細なデータを公表していない。これで一般的に接種を始めるのは日本国内で考えると非科学的な話です」
【Q】国によって承認、使用許可のスピードが異なるのは?
【A】「通常は安全性と効果を検証するために3段階の臨床試験を行いますが、承認や使用許可はその国の専門機関が判断しますから、ステップをきちんと踏んでいるのかは国によります。EU、米国は日本と同一です。残念ながら、ロシアのように政府が国力を示すためにワクチンを利用することはあります。日本の厚労省は輸入の場合、米国ワクチン優先になります。米大手製薬会社ファイザーやモデルナのワクチンは、米食品医薬品局(FDA)の管理の下、ルールにのっとって厳密に審査されます。万が一の場合、国を揺るがすリスクを抱えますから、日本も米国に倣った審査基準になっているのです」