膝<上>変形性膝関節症を軽減する歩き方と姿勢 専門医が伝授

公開日: 更新日:

「姿勢や歩き方の矯正におすすめするのは、頭の上に本をのせて歩くトレーニングです。頭の上に小ぶりの辞書などをのせて、落とさないように注意しながら真っすぐ歩きます。これを行うと、自然に顎を引いて、背中を真っすぐ伸ばし、お腹に力を込め、膝を伸ばしながら歩くようになります。体の荷重バランスが整って、膝への負担を少なくできます。1日30秒でいいので習慣にするといいでしょう」

■スクワットも効果あり

 膝痛が軽症段階のうちに鍛えておくといい筋肉もある。背骨(上半身)と大腿骨(下半身)をつないでいる「大腰筋」だ。膝が痛くない時に行うといい。筋トレの基本はスクワットになる。

 おすすめのスクワットは2つ。「つかまりスクワット」は、椅子の後ろに立ち、椅子の背をつかんで膝の高さくらいまで腰を沈ませてから元の姿勢に戻る。「壁スクワット」は、表面がツルツルした壁に背中を着けて両足を前に出す。そして壁に体重を傾け、ゆっくり腰を膝の高さまで沈ませてから元の姿勢に戻る。

 膝を痛めないために心がけるポイントは、①膝をつま先よりも前に出さない②両膝・両つま先を正面に向ける③深く屈伸しすぎないことだ。スクワットは1日の目安として10回×3セット行うといいという。

 次回は、膝の痛みが中等症の場合のケア法を紹介してもらう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり