著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

誤嚥のリスクが多少あっても好きなものを食べさせてあげたい

公開日: 更新日:

 息子さんから「母は食べることが大好き。好きなものを食べるだけで気分も明るくなるから、なるべく好きなものを食べさせてあげたい。今後の食事をどうしたらよいか」といった相談をいただきました。在宅医療では基本的に病状に差し障りがない限り、患者さんの食事に関してなんら制限はありません。ですがこの患者さんのように術後で腸の動きが弱まっていると、腸に負担をかけない食事が重要になるのです。とはいえ、この患者さんの場合、ご本人もリスクを承知で、好きなものを食べていつも通り暮らしたいという願望をお持ちでした。

「もし、このおかずなら大丈夫というものがあれば教えてほしいです」(息子さん)

「プリンみたいなものなら問題ないでしょう」(私)

「わかりました。そういうものを買ってみます」(息子さん)

「あと、母はカルピスが好きで毎日飲んでいるのですが、とろみをつけるとおいしくないと。普通の水は誤嚥の危険性はありますか? 少しでも気分を明るくさせたいんです」(息子さん)

「薄くとろみでもつけておいたほうがいいかなと思います。1口の量はスプーンですくって2㏄くらいで、1口につき、ごくん、ごくんと2回くらいに分けて飲んだ方がいいかと思います。もし大丈夫そうであれば、とろみを減らせるよう挑戦していきましょう。好きなものを食べられるだけで、生活の質はあがりますもんね」(私)

「いつもご丁寧にありがとうございます」(息子さん)

 好きなものを食べられるだけで気持ちは前向きになります。息子さんの優しい思いに共感し、私たちも精いっぱい協力しようと励まされた気持ちになったのでした。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に