闘病ではなく、共存…病気は憎む相手ではなく一緒に生きていく伴侶

公開日: 更新日:

 2020年2月末に退院し、自宅療養を経て、6月に復職。当初は関東の実家でテレワークで働いていました。9月に異動で、部署の所在地が関西から東京へ。テレワークを中心としつつ、少しずつ出社比率を上げ、基礎体力をつけていきました。21年2月からは会社に通いやすい地域へ引っ越し、1人暮らしを再開。今は出社とテレワーク両方の働き方を選択しています。 

 同じ会社に、病気は違うけれど難病の方がいて、その方の「闘病ではなく共存なんだよ」という言葉にストンと納得できたんです。病気は闘う相手でも憎む相手でもない。一緒に生きる伴侶。だるいからイヤイヤとなったら、そうだね休もうね。自分の体なんだからね。

 だから、仕事でもプライベートでも、できる・できないを見極め、体力のキャパシティーを超えないようにしています。楽しい時って、アドレナリンが出ているので疲れていることに気づかなくて、後で「あ……」となってしまう。精神面と体力面を上手に調整できるよう注意しています。

 良くも悪くも見た目にはわからない病気。前がすごく元気でパワフルだったので、時に周囲にも病気だってことを忘れられてしまうんですね。できる・できないは、周囲にも具体的に伝えるようにしています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり