著者のコラム一覧
最上悠精神科医、医学博士

うつ、不安、依存症などに多くの臨床経験を持つ。英国NHS家族療法の日本初の公認指導者資格取得者で、PTSDから高血圧にまで実証される「感情日記」提唱者として知られる。著書に「8050親の『傾聴』が子供を救う」(マキノ出版)「日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる『感情日記』のつけ方」(CCCメディアハウス)などがある。

救いの手を差し伸べるのはなぜ「親」であるべきなのか?

公開日: 更新日:

 親なしでのひきこもりの脱出や難治性の精神疾患からの回復は、親の意識改革と関わり方の望ましい変化で得られるほどの効果にはどうしても欠けることも多いのです。表面上の行動や症状は改善しても、ある種のほろ苦い不全感やさみしさがどこか残り続ける方も多く、親の傾聴・共感を通じて脱出・回復された方の多くに見られる本人と家族みんなが心から満たされるようなハッピーな感覚がどうしても得られにくい……そんなふうに、個人的に感じることが少なくないからです。

■親に理解され安心できれば、子どもには変化が現れる

 私自身の経験から思うのは、不登校だろうが、ひきこもりだろうが、精神疾患であろうが、発達障害の不適応であろうが、まずファーストチョイスとして目指したいことはシンプルで、親によるわが子に対する傾聴・共感の実践に尽きると思います。ひきこもりや不登校の親御さんの多くが口を揃えていうのが「わが子が何を腹の底で考えているかわからない」という言葉であり、逆に多くの当事者の方からは「何度言っても親はわかってくれない」という言葉に見てとれるように、互いの掛け違いは大きいのです。そもそも本人のニーズが把握できなければ、どんなサポートも空振りになりかねず、効果的な支援のしようがないわけですから。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末