足白癬=水虫の正しい薬の塗り方は? 放置すると全身に広がる

公開日: 更新日:

なるべく裸足で歩くのは避けること

 ある30代の男性は、足裏がひび割れて痛いと受診されました。話を聞くと足裏だけでなく、太ももや背中にガサガサしていて湿疹のような箇所があるといいます。皮膚を採取し、顕微鏡検査を行ったところ白癬菌が見つかりました。

 ほかにも糖尿病の方は知覚障害によって足の感覚が鈍くなりやすいので足の皮膚がひび割れても痛みを感じず、そのまま過ごしているうちにひび割れた箇所から細菌が侵入し、足が赤く腫れ上がる蜂窩織炎(ほうかしきえん)を引き起こす可能性が高くなります。対応が遅れると最悪のケースでは死に至る恐れがあるので、早めの段階で足の異常に気付くことが大切です。

 足白癬は外用薬での治療が一般的です。イミダゾール系やベンジルアミン系、アリルアミン系などの抗真菌薬を、患者さんの足の状態に合わせて処方しています。また塗る量の目安は、片足につき自分の人さし指の第一関節分とされています。歯ブラシに歯磨き粉を乗せるイメージで薬を乗せたら、足裏や足の甲、足趾の間にかけて広範囲に塗ってください。1日1回入浴後に塗り続けると、約半年で症状が改善されます。

 いくら治療で完治しても、再び白癬菌に感染すれば足白癬を発症します。なるべく裸足で歩くのは避け、プールやジムなどの共用施設を裸足で歩いたら帰宅後は必ず足を丁寧に洗い、難しければ濡れタオルで拭くなど、足の衛生管理を行ってください。

▽小川尊資(おがわ・たかすけ) 2003年順天堂大学医学部卒業、13年4月に順天堂大学医学部皮膚科学教室准教授を務め、19年足の疾患センター副センター長に就任。22年より順天堂大学医学部皮膚科学教室先任准教授を務める。

【連載】日本版「足病医」が足のトラブル解決

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?