レコードの魅力とは? もうすぐ100周年の老舗中古レコード店社長に聞いた

公開日: 更新日:

すべてに価格をつけ盤質は3段階表示

 1階は邦楽専門で2階は洋楽、3階はクラシックの売り場。レコード総数は約10万枚だ。すべてに価格カードが付けられていて、盤質はA、B、Cの3段階表示。Cがダメというわけではないが、B以上は十分な音質と品質が保証されている。確認せず購入しても、聴く分には問題ない。もちろん各階に試聴コーナーを用意。レコード盤を手にして目と耳で確認してから購入できる。

「最近はシティーポップがブームで、若い世代のお客さんが増えています。外国人のお客さんは、2017年に放映された『YOUは何しに日本へ? 【大貫妙子さんの幻のレコードが欲しい!】』から目立つようになりました。レコードの魅力ですか? 聞かれるたびに『柔らかくて温かくて奥行きがあって包み込むような音』と答えています。ずっと聴いていても、心地よさと癒やしが持続するのです。CDを長時間聴くと『疲れる』という人は少なくありません」

 1階のレジに立つ背後にユーミン、BOO/WY、浜田省吾矢沢永吉、加藤和彦、YMOのジャケットが並ぶ。

「自分の好きなアーティスト、最近の売れ筋を中心に小まめに入れ替えしています。どんなことでも気軽に問い合わせしてください。もちろん電話でも大丈夫。これからもレコードをこよなく愛する人の手助けをさせていただきたいと思います」

(住)本店=東京都千代田区神田神保町2-26
(℡)03-3262-2553
(営)月~土曜 11~20時(日曜は19時まで)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”