環境省が水俣病被害者団体に謝罪へ 姑息にマイク音切り「聞くフリ」が岸田政権のやり方
伊藤信太郎環境相(71)が熊本県水俣市で水俣病の被害者団体と懇談した際、同席した環境省職員が団体側のマイクの音を切って発言を遮った問題。環境省は7日、発言の持ち時間3分を経過したため、発言者2人のマイクの音を切ったことを認め、伊藤大臣や水俣病対策を担当する環境省職員らが8日午後に同市を訪れ、被害者側に謝罪する。
「最後まで聞いてほしい」ーー。問題が起きたのは水俣病の公式確認から68年を迎えた1日。水俣病の犠牲者を追悼する慰霊式の後に行われた、伊藤大臣と患者や被害者でつくる8団体の代表との懇談だった。団体側がコメントを述べていたところ、環境省職員が話の途中にもかかわらずマイクの音を切ったり、マイクを回収したりしたのだ。
この懇談は毎年行われていて、環境省によると、一定時間を超過すればマイクを切る運用だったという。林芳正官房長官(63)は7日の会見で「不快な気持ちにさせてしまったことは適切な対応ではない」とコメント。同省も「(今後は)円滑な運営を検討する」などと説明しているが、そもそも、伊藤大臣や環境省側が、この懇談がなぜ毎年開かれているのかという意味を理解していたのかどうか疑問だ。