著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

東大卒リケジョ「バチェロレッテ」は1カ月で男性のどこを見極めるべきだったのか?

公開日: 更新日:

■お見合いや婚活パーティーで「次会うか」を決めるポイント

 お見合いでも婚活パーティーでも、短い時間で「またこの人に会うか」を決めるためには聞いておくポイントがあります。物理的な問題として、まず居住地です。お互いの住んでいる地域からデートがしやすい環境か。車移動が必須だったり新幹線の距離なら厳しいでしょう。

 また例えば同じ東京でも、都心部に住み続けてそこに大きな利便性を感じている人が、結婚して23区外や隣県に住もうとするかと言えば、恐らく住まないでしょう。同じ県内や地方だけれど、海岸沿いに住んでいる人と山沿いに住んでいる人の場合も、結婚したら来てほしいと言われたら受け入れられるかは大きな問題になります。

 結婚は衣食住が基本です。衣は実際に会えばお金のかけ方やセンスがわかりますが、食と住は聞かなければわかりません。食に関しては、ランチや夕食で1人で外食する時に選ぶお店を聞きましょう。牛丼何百円っていう人もいれば、イタリアンレストランで2000円をかける人もいるでしょうし、外で1500円使うんだったら少し良い食材を買って自炊するという人もいます。食文化を聞くのが一番価値観をすり合わせやすいです。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ