国立「鳩の湯」サウナは92度、湿度25~35% ため息が出る心地よさに大満足デス

公開日: 更新日:

鳩の湯(国立)

 JR中央線国立駅南口から旭通りを歩いて10分ほど。路地を左に入ると、右手に青地に白い鳩の大きな看板が目に留まった。創業1958年「鳩の湯」は2020年にビル型銭湯にリニューアルしたという。

 下足ロッカーの木札を手に券売機でサウナ代+入浴料950円(タオル付き)と貸しバスタオル代100円を購入し、フロントで券を渡す。「サウナは11人制限ですので、時間帯によりお待ちいただくこともあります」と腰の低い2代目の女将さん。サ室用フックキーを受け取り、脱衣場で服を脱ぎ、白タイル壁の浴室にお邪魔しまーす。

 おお、左手浴槽の背後には、富士山のタイル画がドーン。銭湯絵師・丸山清人氏の絵をモチーフにしているという。床が滑りにくいタイルなのがオジサンはうれしい。カランに並ぶリンスインシャンプーといい、18歳で店を継いだ2代目髙張光成さんの気配りがイイっスよね。

 湯は地下110メートルからの井戸水を軟水化。43度の浴槽には背中や腰、足裏にボボボの冷水枕つき座風呂、ハイパージェット、ボディージェットと3種の湯も用意される。水圧による強力ジェットはマッサージされているような心地よさでした。

 その向かい側には、広い湯船に41度のシルキーバスと38度の高濃度炭酸泉が並ぶ。一通り楽しんだところで、サウナに参りましょう。

「コンフォートサウナ」と書かれたガラスドアを開けると、めっちゃイイ香りが鼻をくすぐってきた。室内を見渡すと、あちこちに香り成分が配されていた。92度設定のガス遠赤外線サウナヒーターの前にはヒバチップの入ったバケツで、ドア横の愛らしいトントゥが3つ飾られた小窓には香太くん入りの升、壁には週替わりの芳香ハーブの入った布袋、そしてスノコ床の下にもヒバチップが敷かれている。ほどよい香りにうっとりです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された