カップ入り「7種の具材とん汁」ファミマvsローソン 味噌の濃さやカロリーを比較
■パッケージの写真はファミマに軍配
ぶつぶつ言いながらも、ファミリーマートやローソンでカップに入った新しそうな「7種の具材 とん汁」を見つけました。パッケージの写真ではファミマがおいしそうに見えます。ローソンはいつも地味なシンプルなパッケージですね。ファミマは180円(税込み)、ローソンは188円(同)です。
量はローソンが73.5グラムで61キロカロリー、ファミマは94グラムでやや大きめですが、カロリーも114キロカロリーと多いです。タンパク質も4.4グラムと5グラムでファミマが多く、脂質は3倍です。
2つとも、同じように味噌と具の袋に分かれていますが、ローソンのほうが、味噌の色が濃い。お湯を足すと、ファミマのほうが具が大きくて多いですね。豚の脂も味噌に浮かんでます。量もカロリーも高いだけあります。
味噌の味はファミマはしょっぱいですが、具のニンジン、大根、豚肉、ごぼうが大きい。ローソンは甘くて薄い印象で、こんにゃくも入っていますが、具はファミマに比べると小さい気がします。私にはカロリーが少し高くてもファミマがいいかな。寝る前、温まるのにも味噌汁系は助かります。