【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

公開日: 更新日:

農作物への風評被害を危惧

 放流地点の周囲には、田んぼが広がっている。川沿いの地域で稲作を営む40代男性は、農産物への懸念を示す。

「心配なのは風評被害です。新方川と接している農業用水は、あくまで排水用です。あの川の水でおコメは作っておらず、コメの品質に影響しないことは強調しておきたい。ただ、そうはいっても印象は悪くなる。あと数カ月で田植えの時期を迎えるので、下水放流が長期化すると困るというのが正直なところです」

 放水地点周辺のイメージ悪化は避けたい。

(取材・文=橋本悠太/日刊ゲンダイ

■中に人影? 救助まで最短3カ月

 埼玉県八潮市の県道が陥没しトラック1台が転落した事故で、県は11日、下水道管内に入ったドローンの画像からトラックの運転席部分が確認されたと明らかにした。陥没現場から約30メートル下流で、内部には人影のような姿も写っており、安否不明の男性運転手の可能性がある。

 管内は水流が強く、有毒の硫化水素も発生しているため、人が入っての捜索は困難。県は、下水道管にバイパスを設置して水流を止めた上で、男性を捜索する方針。バイパスを完成させ救助するまで、最短で3カ月を見込んでいる。

 大野元裕知事は同日、今回の事故を受けて八潮市への災害救助法の適用を決定したと発表。一方、周辺12市町の住民ら約120万人に要請してきた下水道の利用自粛については12日正午に解除する。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…