トラストバンク 川村憲一社長(4)社長就任後、売り上げは150%アップ

公開日: 更新日:

 改革を進めた結果、社長就任後、売り上げは150%アップした。ただ、それでも道はまだ半ばだという。

「人はそう簡単には変われません。でも、期待通りにならなくても、相手が変わる可能性を信じることが大切なんだと思っています」

 今後は、「トラストバンクは地域の可能性を共創する会社」だという認識を広めたいという。

「うちはふるさとチョイスからスタートしたため、ふるさと納税の会社というイメージが強いのですが、もともと地域の課題を解決し、地域の未来をつくる地域創生を目指す会社です。ふるさとチョイス以外にも、自治体向けチャットツールといった行政DX事業などに力を入れています。でも、会社自体の認知度がまだ低い。その認知度を上げることが、今後成長するための大きな課題だと思っています」

(経済ジャーナリスト・松崎隆司)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”